【就職活動】〜若い時の苦労は買ってでもしろ〜

f:id:popoponokokoro:20200810152440j:plain

 

 

今日は就職活動真っ最中の自分の意見や気持ちを書こうかなとふと思いました。

 

 

今まで就活の軸として『自分を成長させてくれるスキルや情報を学べる企業選び』を謳って就職活動を続けてきて、心の変化や考え方の変化など沢山ありました。

 

 

就職活動初期 『頑張ろう』

 

就職活動を始めた頃は「ブラック企業には入りたくない」「自分が成長できる企業に入ろう」など、期待や気怠さを持ち合わせながら合同説明会などに足を運ぶことがとても楽しく、様々な企業や業界の会社説明や給与、福利厚生などたくさんのことを知ること、見ることをすごく楽しんでいました。

 

エージェントの方達にも褒めてもらうことも多く、いい企業に入れそうだとの太鼓判ももらい、やる気も十分でした。

 

 

就職活動中 『社会の歯車にはなりたくない』

 

就職活動を続けていく中で説明会や選考会に行く時にかかる費用や労力などそれらを経験して、「就職氷河期時代に何十社、百何十社受けていた人達って凄いな」と一番に感じました。

 

この頃は自分が成長できそうな企業にしかエントリーをせず、数えられる程度の企業しか受けていませんでした。その分注力し、内定をもらおうと躍起になっていました。

 

しかし、その熱意を阻むかのようにコロナ感染が増え、緊急事態宣言が出され、1ヶ月以上は就職活動がストップしました。

 

ゴールデンウィークが明けてから選考を進める企業もありましたが、会社に行っての選考ではなくzoomなどを使ったオンライン面接でした。

この頃から自身の就職活動の考え方が少しずつ変わってきました。

 

オンライン面接では、人数が多くなると回線の悪化で話が聞こえないことやタイムラグがあり就職活動をしているといったモチベーションも少しずつ低下し、就職活動の楽しさがないなと感じていました。

 

ただ、そんなことを言ってても始まらないので何とかオンライン面接を進めましたが、やはり低下気味になっているので、落ちた場合のことも考え他の企業を探してエントリーしなければいけないなと考えていましたが選考を増やした企業も多くなく、数社でした。

 

 

就職活動現在 『会社に期待しない』

 

モチベーションの低下は否めず、受けてきた企業の選考にもコロナの影響で時間がかかりなかなか進まないことが多く、内定は未だに貰っていません。

 

その中で、直近に受けた企業の最終の社長面接で考えがガラッと変わりました。

 

その企業の選考は長らく受けてきて人事部の方にもお墨付きをもらっていました。

私自身もいい企業だと感じていました。

しかし、社長面接を受けた際の社長さんの態度があまりにも酷く、従業員の数が何千人と多い企業や圧迫面接ならまだしも、本社しかなく、従業員も200名弱の社長と顔を合わせることも多いだろうという企業の社長がこんなにも酷い態度かと落胆しました。

 

社会を知らない人間が企業様に文句を言うな評価するなと言われるかもしれませんが、社会を知らず純粋な心で見た結果がこの残念な出来事でした。

 

それと同時に就職活動に対してのモチベーションもほとんど無くなり、自分で稼ぐ方法を考えようと思うようになりました。

 

その後、エージェントの方にも相談して就職に対しての今の意見を全部ぶつけ、これから自分がしようと思っていることを話しました。

 

その時にエージェントの方に「会社に期待しないことだね」と言われました。

 

元々、独立したいと思っていて面接の際には口にはしていましたが、会社に入ってからスキルを学んで後々起業しようと考えていたので

振り返れば、就活の軸としていた『自分を成長させてくれるスキルや情報を学べる企業選び』と言うのは他力本願で、会社が自分を成長させてくれるという視点でしか見れていなかったのかと思い、考え直しました。

 

今はお金の稼ぎ方やお金の流れを勉強して、マーケティング知識をつけてフリーランスで仕事をしよう考えています。

 

今まで変に企業に期待をし、自分の成長は企業に入ってからだと思っていました。なので自分の力で成長しようとしてないとわかった今、起業に向けてやるべきことをしなくてはいけないなと思い、勉強しています。

 

勿論、金無し学生が簡単には起業できないのでとりあえず就職活動を続けてどこでもいいので内定をもらい、将来に向けての勉強をしながらお金を貯めて、早い段階で自分の仕事ができればいいなと考えています。

 

 

「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言葉はよく聞きますが、それって企業に勤めて満員電車に乗って仕事のストレスとか辛いことに耐える苦労じゃなくて、自分でしたいと思ったことをするための苦労、[努力]ってことなんじゃないかなと私は思います。

 

 

私の友達でも自分の道に進んでやりたい事をしたいと言う人は多くいます。

実際、自分次第でやりたいことができる環境は現代にはあるし、やりたい事できなくなるのは子供が出来てからでいいだろって思います。

 

 

結局は個人の価値観や考え方、見聞の上でどれだけ自分自身が頑張れるか、努力できるかだと思います。

 

 

今は、やりたいことが出来ている自分の未来に期待しています。